February 11th, 2023
今年のおみくじは大吉だった。
いつも吉か小吉なので、引いた時なんか逆に怖くなった。
相変わらずネガティブな思考だなぁと思う。
最近、お酒を飲んで転けてしまい顔を縫う怪我となり、旅にでるつもりが今度は私が病院通いとなった。
抜糸をして傷はどんどん薄くなってきていています◎
怪我をした時におみくじのことを思い出していた。(私が悪いのだけど)
旅行にはいけなかったが、京都のアンディウォーホル展に行ってきた。
東山に着き、蕎麦や天麩羅の暖簾が目に入る中、パスタ気分だったので運良くお店がみつかり入る。
夫婦で営む町屋風のギャラリーカフェで絵等も展示していた。
有名とか関係なく世の中には私を含め表現したい人がたくさんいるんだなぁと思う。
店内は津軽花火や青森のポスターが貼られていた。
青森の人なんだろうか。
ご飯作ってる旦那さんは外国の人だった。
2人とも故郷離れてすごいなぁ。私なんて関西出たことないよ。
と、言葉には出せずに心の中で思いながらパスタとワインを味わっていた。
よい感じの夫婦、お店に出逢えてそれだけで満足。
アンディウォーホル展については、アートとかあまり知らないけどお洒落でユーモアがあって、キュートでポップな絵だった。
好きな感じが詰まってた。
帰りは錦市場に初めて行ってお漬物を買った。
若い人達でにぎわっていた。
「蝶のケーキ」可愛くて好き。ワインは紅茶と同じ値段です。

Posted in 日記 | No Comments »
January 27th, 2023
あまり雪が降らない街に今年は雪が舞っている。
向かい風、雪にあたりながら急いで自転車こいで帰ってきた。
すれ違った子供は喜んでいた。
自転車を停めて舞う雪をみると、シザーハンズを思い出した。
私も少し嬉しくなった。
今年の歌い始めは3月です。
母の持病手術(命に関わりはない)で1月と2月は予定をあけていたのに、入院して手術当日になって熱がでて延期になってしまった。
しょうがないことだが、病院を何度も受診で連れて行き段取りを色々していたのでどっと疲れた。
看護師さんが私の気持ちを1番わかってくれるような気がした。
さりげない言葉に救われる。
なので2月は少し余裕ができたので母をショートステイに預けて旅にでよう。
寒い中、寒いところへたまには1人で。
ショートステイ、利用したことなかったけどありがたい。
仕事もあるし1人で何もかもは無理、時には他人に頼ろうと最近思えてきた。
昔みた介護用品に「1人でがんばらない介護」と書いていたのを思い出す。
介護度や自分の置かれている状況、色々あるけどほんとにその通りだと思う。
うまくやりくりしてライブなど好きなこともやってゆくのだ。
そして手術はライブを入れた3月に。。
また間が悪いなぁと思いながら今年も始まった。
私も母もきっと間が悪い。さすが親子だ。
3月1日(水)はいつも声をかけてくださる京都西院ウーララです。
また詳細をアップしますね。
Posted in 日記 | No Comments »
January 6th, 2023
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
年末年始は呑んで作ってでした〜
1年で1番料理をする日々です。
黒豆以外作りました。蒲鉾は切るだけですが。
渾身のおせち。
構築するの好きです。
毎年昆布巻きも棒鱈も買ってたのですが、甘すぎるのでクックパッド片手に作ってみました〜
3日目は、天満のなかい山で今年初の外呑み。
with渡辺浩二さん。
好きな人たちに新年から会えて嬉しいです。
今年もよい一年になりますように。
麒麟クラシックラガーが和食に合うなぁとしみじみ思う。

Posted in 日記 | No Comments »