Archive for the '日記' Category

Thursday, October 8th, 2020

京都の夜想の飛び入りライブにいってきました〜
仕事おわりに大阪からかけつけ、到着は20時前。
おおさか東線ができてほんとに便利になったわ。
知り合いはよくでているのだけれど、私は行ったこともないお店。
今年で閉店するそうで行ってみました。
歌いにきた人は全員知らない人ばかりで、
アウェイの中、緊張と練習不足とでほんとにひどい演奏だった。
歌い終えたら、知らない方に話しかけてもらえた。
嬉しかった。
聴いてくれてありがとうございました。
初めて京都で演奏をしに行った時のことを思い出した。
いろんな場所があるんだろうけど、京都は私にとっては優しい場所です。
今年は、前もってのライブ予定が組みにくくなってきました。
またどこかの飛び入りライブをみつけて歌いにいってみようと思います。
またライブハウスで逢いましょう♪

Thursday, September 17th, 2020

昨日は久々にライブをしました。
長岡京火灯し喫茶すずかげにて。
行く途中、すっかり秋めいてきている景色をぶらぶらしながらお店にたどりつきました。
夏の暑さの疲れが残っているのか畳のある楽屋でボーっとしていました。
風が涼しくて気持ち良い。旅館みたいなお店です。
共演のさとみちゃんもフラフープスさんも仲良しなので、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しくできました。
さとみちゃんの和メロディーの中に文学的な詩が乗って歌声に惚れ惚れしてしまいます。
フラフープスさんはキャッチーでポップなメロディー、宅録機材で一人バンドで世界観があって素敵でした。
いつもは緊張しているのに穏やかな空気の中のんびりと歌えたような気がします。
ありがとうございました!
次回のライブは未定ですが、またどこかで歌えたらいいなと思います。
追伸
昨日阪急電車に乗って長岡天神へむかっていたら、学生の頃に乗っていた北千里行きの電車をみて懐かしいなぁと思っていました。
昔よく遊んでた関大前のTHホールがなくなると旧友から翌朝連絡がきました。
私の青春時代を過ごした場所です。景色はかわってゆくのですね・・・
少しさみしい。

方々(ほうぼう)さんのこと

Saturday, August 15th, 2020

8月4日の朝、仕事中に方々(ほうぼう)さんが亡くなったと連絡がきた。
その日は一日中なんだか頭の中、心の中がわけがわからなくなってしまった。
もう1週間たったけど、心にぽっかり穴が空いたままだ。
方々さんは歌うたいの先輩であり、友達です。
ずっと闘病をこの何年かされていて、今年1月にクラブウォーターで歌っていたのが最後になるなんて早すぎると思った。
SNSでは、昔の友人から、私と同じように方々さんを慕う後輩、いろんな人が方々さんの死を偲ぶ言葉であふれていた。
初めてあったのは15年ほど前、ワンドロップか吟遊詩人だった。
仲良くなってからはよく一緒にウォーターでお酒を飲んだ。
泥酔して口が悪くなる私を笑いとばしてくれたり、泥酔失態の私の珍エピソードをおもしろおかしく酒の肴にしてくれました。
私の唄が好きだといってくれました。
幅広く音楽を愛している人だった。
ぶっきらぼうにみえて、自分のことよりも人にとても気を配る、優しくて繊細な人だった。
亡くなったのを知ったとき、ふと空をみあげると夏の青い空が広がっていた。
方々さんの名曲『夏の王様』が頭の中でずっと流れていた。
葬儀は故郷和歌山の、和歌の浦の海の近くだった。
亡くなる数年前から去年までだいすきな和歌の浦の海のそばバグースでライブができてよかったね。
先日、生駒山が近く海から程遠い職場に鳩でもカラスでもない一羽の白い「うみねこ」のような鳥がビルの上を飛んでいった。
私は空を見上げてはまだ方々さんを探している。
思い出、人柄、悲しみ、色々書こうとしてまとまりのない長い日記になった。
こんなことなら私の日記に書けばと思ったが、私には年齢を超えた音楽を通じて知り合った素敵な友達がいることを書きたかったのです。
方々さんありがとう、またそのうち呑みましょう。